2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 furusawa ITコンサルティング 【弊社の思い】小規模企業振興基本計画(第Ⅲ期)の閣議決定 本日、小規模企業に対してこれからの5年間の国の支援方針を示す「小規模企業振興基本計画(第Ⅲ期)」が閣議決定されました。 その冒頭、「現状認識」に続く「基本的考え方」の部分で示されたのは、小規模企業は時代の変化に応じてこれ […]
2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 furusawa Excelパワークエリ パワークエリとパワーピボットの違い モダンExcelでは、パワークエリやパワーピボットを使ってデータモデルに対し、集計や分析を行います。パワークエリとパワーピボットをどう使うか、機能として似たような部分もあり、迷われる方も多いようです。また、どちらを先に学 […]
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 furusawa ITコンサルティング Wordのテキストボックスや吹き出しの行間が広すぎるのはなぜ? Officeシリーズでもおなじみの、テキストボックスや吹き出しなどの図形。ExcelやPowerPointなら、文字を入力するとなんとなくちょうど良い行間になるのに、Wordだけは妙に行間が広くて調整もうまくできずに困っ […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 furusawa ITコンサルティング 「刺さった」と言っていただけたご提案 先日、とある企業様でKintoneで社内業務管理アプリを作成するチームのお手伝いをしていたときのことです。 このチームは、ITに関してのスキルは高くないのですが、社内の雰囲気が大変よく、メンバーの協力体制も素晴らしいため […]
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 furusawa Excel小技 Excelでパワーピボットを使用するには Excelで大量のデータを集計・分析できるパワーピボットは、データを活用したいビジネスパースンにとって非常に便利な機能です。 Power BIといった本格的なデータ可視化ツールもありますが、使い慣れたExcelを活用でき […]
2024年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 furusawa ITコンサルティング 業務効率化のためのIT活用セミナー実施中 セミナーの多い時期になってきました。 今年度は、業務効率化のためにいかにITを活用するか、というところをポイントにお伝えするコンテンツが多いです。 先日は、地元所沢商工会議所様に呼んでいただき、セミナーを実施しました。セ […]
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 furusawa 機器導入 iPhone12ProからiPhone15Proへ Docomo e-sim いわゆるガラケーから数えても初めて、3年使ったiPhoneを機種変更しました。こちらも予約開始直後に予約完了できたので、発売日のお昼には事務所に配送されました。 3年ぶりの機種変更の操作は以前にも増して簡単に素早くできる […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 furusawa ITコンサルティング Excelの基本とは 今日はご支援先の皆様に、Excelの基礎の基礎を1時間半ほどレクチャーさせていただきました。 先程参加していただいた従業員さんから、「Excelって面白いと思いました!わかりやすくて感激です」というメールをいただきました […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 furusawa ITコンサルティング Clubhouseを中小企業支援に活用できるのか 新しいSNS、Clubhouse Clubhouseという新しいSNSが日本に上陸して一気にユーザーを増やしています。ニュースなどでも話題に上がり始めたので、目にされている方も多いかと思います。 「意外」と言われることも […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 furusawa Excel小技 Excel「損益分岐点計算」シート 販売商品の価格を決めるときはついついどんぶり勘定になりがちなものです。時短営業要請により、テイクアウトに進出される飲食店のオーナーさんなどにもご活用いただくことをイメージして、シンプルで操作簡単な損益分岐点計算シートを作 […]